2023年6月16日 / 最終更新日時 : 2023年7月21日 admin ブログ関連 ブログ記事を更新いたしました。「租税法とQRコード」 税理士法人アグス 会長 千葉寛樹のTAXブログを更新いたしました。 「租税法とQRコード」 明治学院大学法学部教授の渡辺充先生から新著をいただいた。 「どこでも租税法」税務経理協会(amazon) 何と、各所にQRコード […]
2023年1月6日 / 最終更新日時 : 2023年6月16日 admin ブログ関連 ブログ記事を更新いたしました。「故 吉見 宏 先生の訃報に・・・・・」 税理士法人アグス 会長 千葉寛樹のTAXブログを更新いたしました。 「故 吉見 宏 先生の訃報に・・・・・」 本日1月6日 朝刊にて 吉見宏先生のご逝去を知り、愕然とする思いであった。 北大副学長の肩書での […]
2022年12月30日 / 最終更新日時 : 2023年6月16日 admin ブログ関連 ブログ記事を更新いたしました。「六度目の寅年が過ぎる」 税理士法人アグス 会長 千葉寛樹のTAXブログを更新いたしました。 「六度目の寅年が過ぎる」 間もなく終わる今年、寅年生まれで6度目の寅年であった。 還暦は「何の、まだ若いわい!」の気概であったように思う。 […]
2022年9月19日 / 最終更新日時 : 2023年6月16日 admin 未分類 ブログ記事を更新いたしました。「歴史の佇まい」 税理士法人アグス 会長 千葉寛樹のTAXブログを更新いたしました。 「歴史の佇まい」 法隆寺展が札幌の近代美術館で催されている。 国宝がかなりの数、展示され、地方での開催は極めて歓迎すべきイベントである。 あの佇まいと、 […]
2022年4月25日 / 最終更新日時 : 2022年4月25日 admin ブログ関連 ブログ記事を更新いたしました。「山麓の歳月、血税」 税理士法人アグス 会長 千葉寛樹のTAXブログを更新いたしました。 「山麓の歳月、血税」 藻岩の麓に住んで、あと数年で半世紀になる。その記憶は税理士として生きてきた歳月に重なる。木の根開け、辛夷満開からの新緑、濃緑の藻岩 […]
2022年4月2日 / 最終更新日時 : 2022年4月25日 admin ブログ関連 ブログ記事を更新いたしました。「守之先生と田酒を呑む。(偲び酒・・①)」 税理士法人アグス 会長 千葉寛樹のTAXブログを更新いたしました。 守之先生と田酒を呑む。(偲び酒・・①) 今はもう影も形もない、大通公園8丁目近くの居酒屋のカウンター。 あのクリっとした眼差しが喜んでいる。「ここにはね […]
2022年3月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 admin ブログ関連 ブログ記事を更新いたしました。「運転免許、返納」 税理士法人アグス 会長 千葉寛樹のTAXブログを更新いたしました。 「運転免許、返納」 今月2日、52年間持っていた運転免許証を返納した。 20歳になって直ぐ大学の春休み里帰り中に自動車学校の近くに布団を担いで 下宿の様 […]
2022年1月5日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 admin ブログ関連 ブログ記事を更新いたしました。「懲りなく毎年の正月に思う。」 税理士法人アグス 会長 千葉寛樹のTAXブログを更新いたしました。 「懲りなく毎年の正月に思う。」
2021年12月30日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 admin ブログ関連 ブログ記事を更新いたしました。「もういくつ寝ると・・・・」 税理士法人アグス 会長 千葉寛樹のTAXブログを更新いたしました。 「もういくつ寝ると・・・・」